• ハワード・O・ローレンツェン

ミサイル追跡艦T-AGM‐25 ハワード・O・ローレンツェン
USNS ハワード・O・ローレンツェン(USNS Howard O. Lorenzen T-AGM-25)はアメリカ海軍のミサイル追跡艦。2017/12/10管理人横浜港にて撮影
2017年12月10日(日)20時40分35秒
   
  • 大島汽船


気仙沼港〜大島(浦の浜)を結ぶカーフェリーです。2018年10月20日デンスケの撮影!来年、本土とこの大島を結ぶ橋が出来るそうです。この船の行方やいかに?そうそう、気仙沼ちゃんがこの島で旅館の女将をしてましたがどうなったんでしょうね・・・ 投稿者:デンスケ投稿日:2018年10月24日(水)08時24分41秒
    





気仙沼港〜大島(浦の浜)を結ぶカーフェリーです。2018年10月20日デンスケの撮影!来年、本土とこの大島を結ぶ橋が出来るそうです。この船の行方やいかに?そうそう、気仙沼ちゃんがこの島で旅館の女将をしてましたがどうなったんでしょうね・・・ 投稿者:デンスケ投稿日:2018年10月24日(水)08時24分41秒
   

しきしま型巡視船

京浜運河で屋形船に乗りました。タバコを吸いに甲板へでたところ偶然しきしま型巡視船に遭遇。慌てて撮ったが酒酔いのせいでピントが合わず無念の一枚。

MSC 海洋観測艦 T-AGS-63 「 HENSON 」 2/2 京浜運河にて

アメリカ海軍 海洋観測艦 USNS HENSON(T-AGS 63)IMO:9132129 MMSI:368920000
載貨重量:2328DWT 総トン数:4201GT 船籍:USA海上輸送司令部(MSC:Military Sealift Command)に属し、民間人によって運用されている。同型船は6隻乗員;28名, 観測技術者:27名プロペラ:2軸(Zドライブ機構のため舵はない) 観測機器:各種音響探査機器、水温計、底質採取装置、無人潜水装置など主な任務:原子力潜水艦が行動する地域の海底を測量して精密な海図を作成し、潜水艦の作戦行動をサポートする

飛鳥U 2016/12/11管理人撮影

海上保安庁 第十一管区海上保安本部 那覇海上保安部
巡視船 PL-10 「 ぶこう 」巡視船 PL31「いず 」巡視船 PL13「もとぶ 」PL31
2019/7/4 撮影 横浜港

乗船記録

  • 2018/12/09:管理人16:00-出航
  • 2017/12/10:管理人16:00-出航
  • 2016/12/11:管理人12:00-出航
  • 2016/01/16:管理人12:00-出航